↑こちらの記事で書いた速度の問題の覚え方について、
「私はこうでした!」「ウチの方ではこんなでしたよ!」と
たくさんコメントいただきまして、

私といっくんの「きはじ」「みそじ」のように
微妙なバリエーション違いのものも多かったですが

「木の下のハゲたじいさん」

で覚えたという人がかなりの率でいらっしゃいまして!

はじめに目にした時は「なにそれwww」って読んでたんですが
それ以降ぞくぞく木の下にハゲたジイさん派の書き込みが!

「ハゲジジイ」とより直球の言い方だったり
「ハゲ」が「ばあさん」で木の下に老夫婦がいるビジュアルになったり
やはり少しずつ違うところはあるんですが…

07BD194E-1D58-4BDB-8992-6BF7D915A95E

あと「キティちゃん」派もけっこう多かった。

「キティちゃんはじまる」が基本形なのですが
「キティ」で「き(距離)」の下に「T」で仕切る線を書いて
「は(速さ)」「じ(時間)」ときて「まる」でまわりを囲う…。

ていうかこれにも、丸で囲う派と三角で囲う派があるようですが
そもそもまわりを囲う必要ってないはずなのに
私も書く時絶対丸で囲んじゃう…なくてもいいのに…

これも覚えた時「そう覚えたから」なんですよね…
すりこまれているッッ。


Twitterにもリプや引用RTがいっぱい!

ーーー

たぶんそのぶんふたりぶん』更新されてます!
 

ーーー

ゆかいな猫まんが!『おふぐりさま
 

ーーー

レタスクラブニュースのwebレタス隊掲載されています。
 

こちらの記事もどうぞ!
 

ーーー

サブブログもどうぞ!
 

ーーー

こちらもひきつづきよろしくお願いします!





ぷにんぷにんぷ
前川 さなえ
幻冬舎
2016-03-10


ぷにんぷかあさん 今日も育児日和
前川さなえ
マイナビ出版
2014-04-25


ーーー

↓今日もポチッとお願いします。
ranking
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ