北海道旅行①飛行機での耳抜き
北海道旅行②雲の上でビビるおかあさん
北海道旅行③到着後の天気
北海道旅行④北海道の広さと移動距離を思い知る
北海道旅行⑤ツリートレッキングを楽しむ!
北海道旅行⑥ラベンダー畑で花に囲まれる
北海道旅行⑦北海道のうまいものを堪能!
北海道旅行⑧旭山動物園の動物たち〜

ーーー

珍しいマヌルネコの檻があったんですが
どこかに隠れてるのか奥に引っ込んでるのか
姿が見えなかったんですね。

そしたらおとうさんが「あっいた!」と言って

13334E3B-DD2C-4017-B912-6B3607D0C9FA


ただの切り株を
一眼レフで撮影していたおとうさん



あとからもう一度見に来たらいましたいました。

IMG_5705

IMG_5703

IMG_5701

生で見るのはじめて!うれしい!

目玉とも言えるホッキョクグマ館には
えさやりタイムを狙っていきました。


すごいお客さんの数で人数制限もあったらしく、
私達は最初の回で、入れ替えで数回行われたようです。

IMG_5684
IMG_5682
IMG_5687
肉球!でっかい!


順路を進むとまた行列ができていて、
「アザラシの目線でホッキョクグマが見られる」という
シールズアイというドーム型カプセルに入るために
みなさん並んでいる様子。


E424B76E-4FD8-48BE-BC79-3A61D664742D
案内表示もかわいい…

氷の割れ目から顔を出すイメージですね。
(その後アザラシ捕食されますがね)

でもその時まだエサやりタイムが続いていたので
クマはそっちに行ってるのではないかと思い

66314C62-3494-4A35-A2CE-62F9BC1A9DAF

と言って並ぶのはやめておいたのですが


そのまま進んでいくと、シールズアイのある放飼場にいる
ホッキョクグマはエサやりタイムに出ていたクマさんとは
別の個体だというのがわかったのですが

9D1A163E-7B24-4BF8-8828-67EE786BDF42

どっちにしろ間近でクマさん見られなかったと思う。

そう都合よくカプセルのそばに来てくれないよね。
檻の外側からのほうがずっと近くで見られました。


他かわいかった動物たち
IMG_5736
ぎゅうぎゅうラビット


IMG_5727
眼力ミミズク

ーーー


↑LINEで更新通知が届きます

ーーー

いまトピの連載更新されましたー!
グレの恋の行方は。
of190731
おふぐりさま「メスを巡るオス同士の争い」

ーーー

たぶんそのぶんふたりぶん更新されてます!
tsf190730
しりとり

ーーー

レタスクラブニュースのこちらの記事もどうぞ
LC1907
片付け苦手!でも脳タイプで合った方法ならできるかも?
「タイプ別収納」やってみた


ーーー

ハンドメイドブログもどうぞ
sb190626
オリジナルレシピを残す娘

ーーー

インタビューしていただきました〜
4bff657a-s

ーーー

こちらもひきつづきよろしくお願いします!





ぷにんぷにんぷ
前川 さなえ
幻冬舎
2016-03-10


ぷにんぷかあさん 今日も育児日和
前川さなえ
マイナビ出版
2014-04-25


ーーー

↓今日もポチッとお願いします。
ranking

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ