お正月休みを満喫しつつ
Twitterをながめていたら

1801091





びっくり!

実家は窯元なのですが
見慣れた急須を見知らぬ人が紹介してくださっていたのです!

Twitterってこういう
思いがけないところでつながるのすごいですよね。





私もうれしくて自分でもツイートしたりしてたんですが
主に引用元ツイートの反響で
Amazonや楽天で取り扱ってる商品が
入荷待ちや在庫切れになってしまう事態に!

今は私の兄が5代目として継いでいるのですが

1801092

うちの実家では焼くところまでで
販売は問屋さん以降におまかせしているので
「実店舗にはまだあるのにな〜」とはがゆい気持ち...!

ちなみにじいじとばあば(私の両親)は
全然ピンときてないようでした。
1801093



つまみや取っ手も、もちろん鳥さんも
職人が手仕事でひとつずつつけているので
なかなか大量生産ができないのです。

丁寧な仕事で作られているので
見た目のかわいらしさだけでなく
実用的な面でもとても使い勝手のいい急須です。

今一時的に入手困難になっているけど
たくさんの方に使っていただきたい、よい急須です!


↑これ、あくまで「運搬用のチューブ」は外すのですが
付け替え用に売られてる商品なんかはもちろんつけて使っていいのですよ。