先週、小学生の姪っ子を連れて
遊園地のプールに行っていました。
市民プールならのあちゃん家族と一度行ったけど
その時いっくんはまだ水着持ってなかったので
ちょっと水着っぽい肌着でごまかしていた。
水着といえば私もしばらく着ていない。
持っている水着は恐れを知らぬセパレートタイプ。
おとうさんの水着と一緒に押入れの奥から引っ張り出し、
さすがに買ってから何年も経ってるから
ちょっとサイズ合わなくなってるかしらと
部屋の中で着てみたところ…。
いや、別にね!
購入した当時はメリハリボディだったなんて
わけじゃないんだけど、ないんだけども!!
いくらなんでもこれは。
((゚m゚;)
腹がのっかってるのに加え、脇の肉なんかも
収まりきれずにはみ出してるし
そのくせ胸は授乳で枯れたのでガバガバだし。
出産直後からまったく
体型戻ってなーい!
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪アハハアハハ
おかあさんも買うか!?水着。
た…タンキニっつーの?
お腹目立たないヤツ!
いやおかあさんはいまさらどうでもいい。
当日Tシャツ着てればいいし。
今年買うべきはいっくんの水着です。
いっくんは今(1歳11ヶ月現在)90サイズの服を
着ているのですが、水着は100サイズを選びました。
今年もうプールそんなに行けないだろうし
子どものモノって大きいの買っといたほうが
間違いなさそうだから。
さていっくんも買ったばかりの水着をさっそく着てみると…
なんでー!
なんで大きいの買ったのに腹出るんだよ!
上着の裾を引っぱって下ろしても
だんだんめくれてきちゃう。
あれだ、おかあさんが水着のショートパンツを穿いて
歩くといつの間にか太ももに圧迫されて
裾の生地がめくれてくるのと同じ原理だね
ってやかましいわ!
◆ランキング参加中◆
メタボリ君が「押して」と言っています。
コメント
コメント一覧 (1)
数日分まとめ読みしているので、遅くなってしまいました。
…もう、バカ受けでした。水着。
私も結婚前の水着は着られなくて、買い直しましたよ~。
全く同じ状態でしたよ~。
プールに行った当日は、水の中に入る時以外は、長袖シャツ着てました。日焼けもおちおち出来ない年頃なので(ノД`)シクシク
長男も、お腹が乗ってます。昨年、幼稚園のプール用に100の学童用水着を買ったら、お腹乗ってました…。
五歳の今、少しましになりましたが、ホント水着のサイズは買うのが難しいです。試着しないのが悪いのかな。