私達が住んでいるのは三重県ですが
被害が起こるほどの大きな揺れはなく
家族みんな無事です。
地震があった時間、子どもと実家にいたのですが
家の向かいにある防火用水が揺れで波打ち、
水が道にザブンザブン流れ出ていました。
立っていたはるちゃんがよろけてしりもちをついていました。
初めて体験する大きな地震に
いっくんがはしゃいでしまっていたので
「地震はこわい」ことを言い聞かせて
避難訓練をしておきました。
被害が大きかった地域のみなさんが心配です。
被害が起こるほどの大きな揺れはなく
家族みんな無事です。
地震があった時間、子どもと実家にいたのですが
家の向かいにある防火用水が揺れで波打ち、
水が道にザブンザブン流れ出ていました。
立っていたはるちゃんがよろけてしりもちをついていました。
初めて体験する大きな地震に
いっくんがはしゃいでしまっていたので
「地震はこわい」ことを言い聞かせて
避難訓練をしておきました。
被害が大きかった地域のみなさんが心配です。
コメント
コメント一覧 (3)
なんっにも無くなってたので、ただただ絶句です
なんっにも感じなかったというか、神経が麻痺したような感じで。
あー…なんにもないやぁ…
何回見てもそれしか出てこなくってね。
あと一週間もして、自衛隊やら海外からの支援がきて、どこそこの町で何人とかこんな状況とかもっと詳しく出たら、きっと泣くのかなぁ…
いやぁ…
新幹線もないし高速道路もないし、不便なとこでしたけど…
いい町だったんですよ?
南相馬市原町区…
すごく辛かったでしょうね…
心中お察しします。
あの津波で壊滅した福島県南相馬市原町区上渋佐には何年か前に住んでたんです。
仕事で…
近所のヒトや職場の先輩や店の常連さんが心配で…(ノ△T)