2011年05月07日 気になる幼稚園生活 毎日楽しく幼稚園に通ういっくん、おかあさんとしてはどんなことをしてるのかいろいろ聞かせてほしいとこなんだけどこんな調子でさっぱりわからない(^^;先日幼稚園で「こどもの日のつどい」があったんだけどそのことを聞いてみた時も情報ほぼゼロ。◆ランキング参加中◆ 「いっくん」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 7. さな 2011年05月13日 03:29 そうですね~上手に説明できてなくても やっぱり本人からお話ししてほしいです。 それもできれば笑顔で! 2. つくしんぼ 2011年05月07日 08:14 うんうん! 私も「つどう」が動詞で過去形まで使えるのがすごいと思いました!(笑) でもそうですよね~こどもってホント覚えてない( ̄▽ ̄; うちのも「忘れた」連発! 給食もなんだった~?っても「忘れた!でもいっぱい残しちゃった」って残したことは覚えてるくせに・・・ 「今日はこれやって~あれやって~」ってのはいつ話してくれるんでしょうねf^^; 楽しいこといっぱいであふれちゃうのかなw 8. さな 2011年05月13日 03:32 ではいっくんバースデーの日は一緒にお祝いできますね! 保育所に通ってたりするときっとおしゃべりも早そうですね。 ウチはたまに児童館とかに行くくらいだったし 入園までホントに私から離れて行動する事なかったからな~ 5. さな 2011年05月13日 03:27 活用している!そう言われてみると、確かに (@_@) 園で先生に「つどいっていうのは…」と説明があったのかもしれません。 3. 悠斗 2011年05月07日 09:56 長男もそんな感じで、園生活二年間の殆どが 見えませんでした^^; だから、情報源は友達のお母さんや先生でしたね~…。 小学生になった今でも、聞かないと言わないし、「忘れた」と言われることが多いです。 でも、長女は聞かなくても喋ってきます。 男女差なのか第一子・第二子に差なのか、単なる性格か…。 本人の口から、色々聞かせて欲しいですよね~。 4. 庵 2011年05月09日 09:24 こんにちは! はじめてコメントさせて頂きました。 いつも楽しくお子さんの成長を見させて頂いてます♪ うちも4月から保育所が始まって、3年後にはこう言う会話が出来るのかと楽しみですw ふといっくんのプロフィールを見るとうちの子と誕生日が一緒ですごく嬉しかったです。 (>∀<)ちなみにH21生まれの男の子です。 これからもお邪魔させていただきます♪ 6. さな 2011年05月13日 03:28 「おかあさんのいないところでたのしんでいる」 というのがちょっと恥ずかしくもあるらしいです^^ 「ないしょ」と言ったりもするので…^^; 1. ペンギン 2011年05月07日 07:30 「つどい」の動詞が「つどう」であって、その活用形を理解している辺り、タダモノじゃないと思います
コメント
コメント一覧 (8)
やっぱり本人からお話ししてほしいです。
それもできれば笑顔で!
私も「つどう」が動詞で過去形まで使えるのがすごいと思いました!(笑)
でもそうですよね~こどもってホント覚えてない( ̄▽ ̄;
うちのも「忘れた」連発!
給食もなんだった~?っても「忘れた!でもいっぱい残しちゃった」って残したことは覚えてるくせに・・・
「今日はこれやって~あれやって~」ってのはいつ話してくれるんでしょうねf^^;
楽しいこといっぱいであふれちゃうのかなw
保育所に通ってたりするときっとおしゃべりも早そうですね。
ウチはたまに児童館とかに行くくらいだったし
入園までホントに私から離れて行動する事なかったからな~
園で先生に「つどいっていうのは…」と説明があったのかもしれません。
見えませんでした^^;
だから、情報源は友達のお母さんや先生でしたね~…。
小学生になった今でも、聞かないと言わないし、「忘れた」と言われることが多いです。
でも、長女は聞かなくても喋ってきます。
男女差なのか第一子・第二子に差なのか、単なる性格か…。
本人の口から、色々聞かせて欲しいですよね~。
はじめてコメントさせて頂きました。
いつも楽しくお子さんの成長を見させて頂いてます♪
うちも4月から保育所が始まって、3年後にはこう言う会話が出来るのかと楽しみですw
ふといっくんのプロフィールを見るとうちの子と誕生日が一緒ですごく嬉しかったです。
(>∀<)ちなみにH21生まれの男の子です。
これからもお邪魔させていただきます♪
というのがちょっと恥ずかしくもあるらしいです^^
「ないしょ」と言ったりもするので…^^;