幼稚園の帰りに


同じく下校中の近所の小学生達と


一緒に歩いていて


クイズを出し合う流れになった。


(しかし近所の小学生とよく遊んでるな私は)




昔流行った10回クイズを知らない世代なので


私が10回クイズをいろいろ出題したら


面白いように引っかかってくれた。


次の日クラスで流行らせてくれ。




で、家に帰ってからいっくんが


「じゅっかいくいず いっくんにもだして!」


と言うので










(゜□゜;)












ああそういえば最近


「だるまちゃんとてんぐちゃん」という


絵本を読んだっけね ( ̄Д ̄;;。


あと「動物は?」と聞かなかったのも敗因か。

※正解「ぞう」のところ「きりん」と言わせたら成功




ただ小さい子ってまだ先入観とかないから


こういうのひっかからないんですよね。


だまし絵や錯視トリックなんかも


なにが不思議かわからないんだって。




その後いっくんが自分でも問題考えたというので


出題してもらった。









「きりん」を言わせた意味は何処に。











◆ランキング参加中◆