『初めての妊娠は… <3>』 のつづき
※注意!
このレポートは私が1度目の妊娠で流産した時の体験です。
読まれる方にとって、ショックに感じる場合や
不快に感じられる表現もあるかもしれません。
ご了承ください。
↑クリックで拡大
---
まだお腹も大きくなっておらず
母子手帳ももらっていない段階だったので
お腹の子の存在を確証できるのはエコー写真だけでした。
最後の内診で女医先生に
「お腹の中、キレイになってますよ」
というように言われて、そうか、
もうキレイさっぱり いないんだな
いなくなっちゃったんだなと思って
「はあ」とか答えた覚えがあります。
◆ランキング参加中◆
応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (5)
とても前の記事にですがコメント失礼します。
私は先月頭に7週で稽留流産で手術してきたものです。
生理は来ましたが次の妊娠が怖くてたまりませんでした。
次は上手く育つかな...また流産してしまったら...と心配の日々ですが
ブログ拝見して少し前向きに思えてきました。
これからも拝見させていただきます。
当時のショックは大きかったことと思います・・・
この世に生を受けることができなかったお子様たちのぶんまで『いっくん』が引き受けてくれてると思いますよ( ´艸`)
子育てにはいろいろな悩みや問題が出てきますがこれも親のための子供のための試練だと思って・・・これからもがんばってくださいね。
前川さなえ先生のブログは最近読み始めたので
最初の方を初めて読みました
流産経験お辛いですね
中々、流産は禁句にされることがあり、自分が流産2回は習慣流産で不育症で、調べたら、抗リン脂質抗体症候群だとたどり着くまで、知識0だったので、公のブログで流産のことをお知らせして下さって、
流産の知名度が上がれば良いなと思います…
流産の知識を持たない方に色々言われたのが辛かったので…
私も結婚1年目で、今子供がほしいねと夫と思っているところなんですが。
私の年齢がもう年齢なので、天にお任せ中です。
今回の漫画を読めて勉強になりました。
私にもベビちゃん縁があればいいなぁ^^w
さなさんも辛い経験をされてたのですね、
実はあたしも先月同じ経験しました。
我が家にもいっくんのような可愛いベビがやってきてほしいです☆
今、本家のHPにお邪魔して、日記を読み進めているところです。
もう笑って笑って、お腹痛いです~(≧▽≦)
これからも更新を楽しみにしております♪