知り合いに栗をたくさんもらったので
栗ご飯にするため殻を剥いていたら
手がすべってちょっと指を切ってしまった。
※↑いっくんは「こわれちゃった」と言っています。
『ケガしちゃった』の意味だと思われる。
といってもこの程度のすり傷レベルでしたが
血を見てびっくりしたのか
いっくんが仕事場にいるおとうさんを呼びに行った。
いっくんがおとうさんに状況報告している声が聞こえる。
さあちゃんとうまく伝えられるのかな?
ちょっと!ちょっとちょっと!
(;´Д`)ノ
たぶんいっくんはジェスチャーで
自分の手を指しながら説明したのではないかな。
それでいつのまにか指と爪が
頭の中で入れ替わっちゃったんだと想像してみる(;^_^A
ちょっとこの状況説明はハイレベルでしたか。
ところで栗はさいしょ丸ごと茹でて半分に割ったのを
スプーンですくって食べてたんだけど
こうやってひとつひとつ剥いていくと
けっこうな確率で中にお住まいの虫さんと
こんにちはしてしまいました。
きっとはじめに食べてたヤツにも
いっぱいいたんだろうけど気づかなかったな。
食べてるよね~(はるな愛)。
まあまずい栗なら虫もつかないだろうしってことで。
◆ランキング参加中◆
↑栗はねー、ホントつくよね~虫。
コメント
コメント一覧 (3)
応援ポチッ!!!
いっくん、かわいいですねぇ~!!
いっくん語を通訳できるおかあさん、さすがです^^
栗ごはんは私も昨日、作りました。
ゆで栗は食べてる時に、色が変わったりしている
場所でなければ、ほとんど虫はいないから食べてしまってるって事はないと思いますよ。
(うちの母曰くww)
とどまる事を知らない食欲の秋に後悔の毎日です^^;
私も昨日栗の鬼皮剥きのときに指を切っちゃって(>_<) 同じく擦り傷程度ですが。
虫さんとこんにちはされたとは、よほどおいしい栗さんなんでしょうね。