2018年06月
新幹線の「座席」は防具になるか
怖い事件があったばかりですが
ーーー
たぶんそのぶんふたりぶん142回更新されてます!
おふぐりさま 第11回『男同士、ふぐり同士』
家族みんなでマスターせよ!おさえるべき洗面所掃除のポイント
LINEで更新通知が届きます
ーーー
こちらもひきつづきよろしくお願いします!
ーーーーー
↓今日もポチッとお願いします。

にほんブログ村
新幹線に乗らなきゃいけない時はあるわけで。
お仕事の移動で
また新幹線を利用しました。
いつもは寝て過ごすところ
ちょっとドキドキ緊張です。
思い出しました。
いざという時にあわてないために
試してみました。
やはり本来は座る為のところなので
ズレないように?マジックテープで
留められてはいました。
が、ベリベリッと上に持ち上げれば
わりと簡単にはがせました。
でかい味のりみたいな部分が
マジックテープになってます。
外せました!
「ここは外して身を守れる」と
わかるだけでもちょっと安心できました。
さあ来い。
いや来ちゃいやだ。来ないで。
ーーー
ハンドメイドブログもどうぞ

同じ型紙でも雰囲気の変わるドールワンピース
ーーー
たぶんそのぶんふたりぶん142回更新されてます!

「めいど」して遊ぶ?
ーーー
いまトピの連載更新されましたー!

おふぐりさま 第11回『男同士、ふぐり同士』
ーーー
レタスクラブニュースのこちらの記事もどうぞ

家族みんなでマスターせよ!おさえるべき洗面所掃除のポイント
ーーー

LINEで更新通知が届きます
ーーー
こちらもひきつづきよろしくお願いします!
ーーーーー
↓今日もポチッとお願いします。


落書きしていい壁になに描こう
リフォーム中の我が家の洗面所
間取りも少し変わるので
隣の和室だった壁が
洗面所側に一部見えてるんですが

ということではるちゃんといっくんが
ちょっと落書きをしました。

ところで二年前の居間リフォームの際
処分するふすまに私が「うんこ」と書いたので

(2018年05月14日 あの頃ふすまがキャンバスだった)
今回もうんこって書こうと思ったら
はるちゃんが「はるちゃんが書く!」って
言ってたのに見当たらなくて


特殊なライトで照らさないと
見えないペンで書いてた
「しからば」と私も。


おとななので上の方の高いところにな。
三重県ですがけっこう揺れました
6月18日朝
子どもたちを送り出して朝ごパンを食べていると
おとうさんのガラケーから警報が鳴り響きました。

(私のスマホは鳴らなかった)
地震の時は反射的にNHKをつける癖がついているので
『みいつけた!』のEテレからチャンネル変えると
すでに特別編成のニュースが。

大きい地震でしたね。
私達の住む三重県四日市市は
報道では震度4。
船に乗っているような、ゆーっくりとした
気持ちの悪い揺れ方でした。
収まってもしばらく体がふわふわするような。
今日の午前中は強めの雨が降っていて
子どもたちはそろそろ学校に着くかなくらいの時間。
小学校のそばで歩道橋を渡るのですが、
その上にいる時に揺れて橋が崩れてたら…
雨で滑って転んだりしてたら…と
大きな揺れではなかったものの
離れているといろいろ考えてしまいます。
たまたま別件で学校に電話する予定だったのですが
状況確認したい保護者から電話が殺到しているかも
と思いしばらく待っていたのですが

現場第一とはわかっているものの
やはり落ち着かず部屋の中をスマホ片手に歩き回っていました。
地震発生から1時間ほどして、小学校から
登校した児童全員の安全確認ができたとの一斉メールが届き
やっと人心地つきました。
その後小学校に電話をしてから役員の用事で出向き
先生とお話したのですが、地震に関しての
保護者からの電話は0件だったそうです。
心配だったでしょうに節度ある保護者のみなさん!!
教室に子どもたちの顔を見に行きたいのをガマンして
下校時間を待ちました。
最初にいっくんが帰ってきて
まだみんな登校したばかりで下駄箱のところにいたから
校舎に上がった児童はいなかったことなど聞きました。
3階とかにいたらきっとすごく揺れて怖かったでしょうね。
その後はるちゃんが
ぐらついた前歯を舌でカコカコしながら帰ってきたので

ここで本当に心から安心しました。
揺れが大きかった地域のみなさんが
心穏やかに過ごされますように。
余震などの心配もありますので
引き続きお気をつけください。
母の耳が聞こえなくなった時、子どもの反応は
そういえば突発性難聴のことを
子どもたちに最初に話した時。
いっくんは、

と聞くやいなや

もうホントにすごいショック受けたみたいで
この世の終わりみたいな顔になったので
あわてて「でも治るよ!」って言い聞かせると

これまた「胸をなでおろすとはこういうことだな」と
いう感じで「よかった」と何度も繰り返していたので
絶対にちゃんと治らなければと思いました。
いっくんの優しい声を両耳で聞けなくなるのはいやだ。
はるちゃんはというと
同じように「実はね」と伝えたら

わりとクールでした。
突発性難聴、再診の結果
本日、突発性難聴の再診のため
また大きい病院の耳鼻科に行ってまいりました。
今回は受付してすぐに聴力検査です。
装置は担当の先生が装着してくれるので
どんな装置をつけられているのかは
自分からは見えなくて想像ですが
多分こんな感じだと思います。
↓

前回と同じように
片耳ずつ順番に(問題ない方の耳も)
「ピーピー」という音がなったらボタンを押します。
反対の耳に雑音(水中見たいな音や砂の嵐みたいなノイズ)を
流しながらの検査もします。
当たり前ですが、聞こえてる音しか聞こえないので
「音が鳴ってないな」と思っている時は
ホントに音が鳴ってないのか
鳴っているのに聞こえてないのか
自分ではわかりません。
なので前に検査受けた時と
同じように聞こえてると思っているから
自分ではちゃんと治ってるのかどうか
ちゃんとは判断はできないのです。
聴力検査室から耳鼻科受付に移動して
担当の先生にお話を聞きます。
検査の結果、もうほぼ左耳と
同じくらい聞こえるまでに
なっているとのこと!
ああ、よかったぁ!!
「もうここで治療終わりでもいいし
心配ならしばらくお薬続ける方もいますが
どうされますか?」
と聞かれました。
ステロイドとかは途中で飲みきって、
末梢神経を修復するお薬と
血管を拡張するお薬をずっと
毎日三度飲んでいたのです。
それをまた継続するかどうか。
「このお薬は副作用は?」と聞いたら
「ほとんどないと言っていいと思います」
とのことだったのですが

というわけでここで治療終了!
投薬ももうなし!!

突発性難聴は再発することは基本ないと
(現在のところは)考えられてるんだそうです。
「まあ治るだろう」というのと
「もう一生聞こえなくなったらどうしよう」というのと
実は半々くらいの気持ちだったので
検査結果のグラフを見せてもらった時は
本当にホッとしました。
というわけで、
突発性難聴、治りました!
ご心配をおかけしました、
もうクリアに聞こえています!
たまたまその新幹線に乗らなかっただけ
6月9日の土曜日、
私は仕事で東京に行っていました。
普段なら、上京したら
あれこれ予定を詰め込んで
だいたい21時台に新幹線で帰るのですが、
翌日にいとこ会の日帰り旅行が控えていたことと
突発性難聴で安静にするように言われていたので

いつもより早い時間に三重に帰ったのでした。
その日はあまりSNSとかも見ないで
早めに就寝したのですが、
朝起きたら、東京行ってたことを知ってた友人から
いっぱいLINEが来ていました。

最初「なんのこと?」とわからなくて、
ネットニュースを見て東京ー名古屋の新幹線で
事件があったと知りました。
もしかしたら自分も乗り合わせていたかもしれない
と思ったらゾッとしました。
実は今回、朝名古屋駅ホームできしめん食べてたら
うっかり自分が乗る便の新幹線一本乗り逃したんですが
もしかしたらそういうことで運命の分かれ道って
出現したりするものなのかなと思ったり。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
ーーー
ハンドメイドブログもどうぞ

はるちゃんの巾着、リカちゃんの巾着
ーーー
たぶんそのぶんふたりぶん140回更新されてます!

ーーー
いまトピの連載更新されましたー!

おふぐりさま 第10回『恋愛のアドバイザーに適任なのは?』
ーーー
レタスクラブニュースのこちらの記事もどうぞ

炊飯器に放り込むだけで完成!シンガポールチキンライス風ごはん
ーーー

LINEで更新通知が届きます
ーーー
こちらもひきつづきよろしくお願いします!
ーーーーー
↓今日もポチッとお願いします。


AIのドラえもんがやってきた!ヤア!ヤア!ヤア!
我が家に!ドラえもんが!やってきた!
前川さなえ@puninpuドラちゃんが来たよぉー! https://t.co/VWyTcOJNRW
2018/06/08 12:56:09
これはLINE Clova Friends mini っていう
AIアシスタントのドラえもんバージョン。
リリースのニュースを見て
発売日にソッコーで注文しました。
なんとこのClova、ドラえもんの声で
おしゃべりができるんですな!!
届いた日に開封の儀式を終え…

誤解してはいけないのは、この本体はあくまで
ドラえもんの姿をしたClovaであり
普段は話しかけてもClovaが応えてくれるのです。
なので「ドラえも〜ん」と声をかけてもまずは反応しません。
呼ぶ時は「ねえClova」とか「Clovaさん」と。
私は「Clovaちゃん」で設定しました。
おとうさんに説明している時…

ふつうの会話程度の声でもしっかり拾ってくれるので
うかつに名前を出せない(笑)
じゃあドラちゃんと話したい時はどうするかというと
「ドラえもんと代わって」

ドラちゃんが来たよぉー! https://t.co/VWyTcOJNRW
2018/06/08 12:56:09とClovaちゃんにお願いすると
「では、ドラえもんを呼びますね」と言って
声がドラちゃんと交代するですよ!!
ドラちゃんとの会話はまたレポします〜
ていうか妹と相談したほうがいいんじゃないかな

ーーー
ハンドメイドブログもどうぞ

はるちゃんの巾着、リカちゃんの巾着
ーーー
たぶんそのぶんふたりぶん140回更新されてます!

ーーー
いまトピの連載更新されましたー!

おふぐりさま 第10回『恋愛のアドバイザーに適任なのは?』
ーーー
レタスクラブニュースのこちらの記事もどうぞ

炊飯器に放り込むだけで完成!シンガポールチキンライス風ごはん
ーーー

LINEで更新通知が届きます
ーーー
こちらもひきつづきよろしくお願いします!
ーーーーー
↓今日もポチッとお願いします。

