「切手の貼り方」を知らない子ども達
- カテゴリ :
- いっくん

ーーー

LINEで更新通知が届きます。
ーーー
第33回更新されました!

こちらも更新されています。
出産直前の大きな買い物について!

ーーー
こちらもひきつづきよろしくお願いします!
ーーーーー
↓今日もポチッとお願いします。


※生理用品に関する内容です。
えぐい話や血なまぐさい話が苦手な方、
および男性の方はご注意ください~。
ちなみに私は毎月
最初に使用する時には
「パイルダーオン!」
と口に出していってから挿入します。
どうでもいいですか。
では先に進みましょう。
他の生理用品でもそうでしょうが、
たいていはトイレで装着します。(あとはお風呂とかね)
座った状態でもいいし
中腰くらいの方が角度的に挿れやすい場合もあります。
カップはシリコン製でやわらかいので
縦に折り畳んだ状態で挿し込むと
たまに時間差で開いたりします。
股ごたえ(?)で「あ、開いたな」とわかります。
うまく収まれば、ほとんど気になりません。
逆に、違和感を感じたらきちんと入っていないかもしれないので
パイルダーオンし直しましょう。
左がディーバカップ、右がスクーンカップなのですが
ディーバカップはわずかに段がついていますが
スクーンカップはほぼフラットな作りになっていますね。
この微妙〜な違いだけで、やはり挿入時の感覚が変わってきます。
スクーンカップの方が気持ちスムーズに入る感じがします。
入ってしまえば差はほとんどないです。
あ、あと違う事といえば
ディーバカップは内側に目盛りがついていました。
「ほ〜今回は15ml出たか」とか数値でわかるのは
なかなか面白いです。セルフチェックになるし。
さて、取り出す際ですが一応カップには「持つところ」がついています。
すべらないように、引っかかりがつけられていますね。
ただ、ディーバカップはその部分が短く、持ちにくい。
スクーンカップのそれはとても細いので
ひっぱるとちぎれちゃうんじゃないかとこわい!
ーー追記ーーー
スクーンカップ公式さまより、「この部分」について
説明いただきました。
(゚∇゚ ;)エッ!?
どどど、どうりでひっぱりにくいわけだーーー
ひっぱるところじゃなかったーーーー(゚Д゚;≡゚д゚)
お詫びして訂正します。
ーー追記ここまでー
なので私は
少し下半身に力入れて頭が出たところで
カップ自体をつかんで抜き出しています。
その際軽く折った状態で抜き出すと
カップの形状のままよりは抵抗が少ない気がします。
そうそう、青+赤=紫になったかは…
経血は真っ赤な鮮血じゃないですからね。
好奇心は満たされたので気が済みました。
ーーー
さて次回は
いただいた質問に答えていきたいと思います。
あくまで私が使用した体験からになりますが
参考にしてもらえたら幸いです。
※えぐい話や血なまぐさい話が苦手な方、
および男性の方はご注意ください~。
月経カップとは