いっくんの語彙
- カテゴリ :
- いっくん
ここんとこが
カブトムシのツノと頭っぽい…
カブトムシ(にみえるシワ)をつまんで
逃がしてやる仕草をすると、ニコニコになるという
暗黙のルールができたようです。
いっくんグッジョブ!
ただこれがやりたくて怒ってもないのに
カブトムシ顔をするようになってしまいましたが…
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
おとうさんの本棚には創元推理文庫がいっぱい揃ってて
シャーロックホームズももちろん並んでました。
そんなわけで最近のいっくんの読み聞かせは
『緋色の研究』なのですがやっぱりむずかしくて
いつも読んでる途中で寝てしまうのでした。
いっくんが小さい頃からほぼ毎晩
おとうさんとおかあさんがいっくんとはるちゃんに
それぞれ1冊ずつ計4冊を読み聞かせています。
最近はいっくんも絵本て感じじゃないので
児童書を一章ずつ読むようになりました。
何度もくり返し読んでいる定番の本なんかは
わざとセリフを変えたり
登場人物を江戸っ子口調にしたり
アレンジしたりもします。
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
小学生以上でないと入場できないので
はるちゃん(とおかあさん)は留守番だったのです。
この後結局「へい」を答えた子はいなかったそうで
小咄の定番の「囲いができたってね」「へい」も
最近の子にはなじみがないんだなーと思いました。
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
普段野球ホンット見なくて…
三重県勢のベスト4入りは59年ぶりとのことで
さすがに県民として決勝戦は見て(聞いて)おかねばと
仕事をしながらパソコンで聞いていましたが
実況聞いてても何が何やら。
9回に入ってからテレビを見ましたが
球児達がみんなさわやかでかわいかったです。
しぇーしゅんだなー。
※イカ → squid
で、結局スクイズって何なんだろう…(まだわかってない)
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
ろうそく吹き消すまでニコニコだったのに
火が消えて真っ暗になったとたんギャーでした。
はるちゃんも人の子(私の子だが)だったかー
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
まだおばけやしきつづき
そこからははるちゃんはずっと
おとうさんにだっこでしがみついていました。
いっくんはラストの賽銭箱の前でも
おかあさん「ホラいっくん早く入れてきてよ」
いっくん 「いやいや絶対誰かいるもん」
おかあさん「いないって」
いっくん 「いるってだって足見えてるもん!」
(パーテーションの下から仕掛人の足)
おかあさん「足があるなら人間だから大丈夫じゃん」
いっくん 「いやいやいやいや」
みたいな感じでした。
それで出たあとは
「まあそんなにこわくなかったよねー」
とか言っちゃってる。
男子って…。
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
おばけやしきつづき
ここまでこれといった脅しがなかったところに
パーテーションのかげから
突然ひとつ目小僧が飛び出してきたので
(私も)かなりびっくりしました。
はるちゃんはきゃあああと叫んで
そのままぺたんと座り込んでしまい
逃げようにも立ち上がれず
四つん這いでこちらに助けを求めてきました。
「怖いもの知らず」のはるちゃんは
本当にまだ「怖いもの」を「知らなかった」んですね。
さてそのときいっくんはどうなってたのか?
(つづく)
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
今回のお化け屋敷は
市民交流センターの建物内を回る
大掛かりなイベントなのでした。
「絶対ここで襲いかかってきたりするんやろなぁ」
と思ってたら優しい幽霊でして
普通にスタンプを押してくれました。
もしかしたらあまり小さい子の場合は
むやみに驚かしたりしないのかなと思っていたのです。
確かにずっと薄暗くておどろおどろしい雰囲気
でも悲鳴をあげるようなしかけは序盤では
まだありませんでした。
そう、
ここらへんまではよかったのですが…
(つづく)
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
子育て支援事業のイベント
市民交流センターでのおばけやしきに来た
我が家であります。
一方はるちゃんはテンション上がって
「ひょっほーう」とか言ってノリノリでした。
さあどうなるか(つづきます)
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
最初「行ってみよかな」と言ったものの
日が近づくにつれ怖くなってきたようです。
さあ泣かずに突破できるか
(その前に入れるのか!?)
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
それ聞いたら「ふえかぁ!」と言って寝ました。
はるちゃんにとってはそこんとこハッキリしとかないと
気がすまなかったようです。
怖い話もはじめは「恐怖のみそ汁」とかで
ごまかしてたんですがどうしてもというので
ホントに怖い話かましたりましたわ。
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
外では風の音がどっどどどどうど言ってます。
どっどどどどうど どどうどどどう
庭の柿の木の実も全部吹き飛ばせ(泣)
※気象庁ホームページより
三重県だけ特別警報で紫です!
特別警報の定義
※Wikipediaより
いつも台風のときは子どもと外であえて凧揚げしたり
TMレボリューションごっこしたりするのですが
今日はさすがに家に引きこもってます。
みなさんもお気をつけ下さい。
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!