お弁当向きではない
- カテゴリ :
- はるちゃん
「あ、つけめんならイケるかな…」と
一瞬考えてしまいました。イケないイケない。
最近は量調整することで残さず食べてくるようになったけど
はるちゃんはすごい小食なので
「足りんのか?」とついつい多めに入れてしまいがちなのです。
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
- ◆ランキング参加中◆
「あ、つけめんならイケるかな…」と
一瞬考えてしまいました。イケないイケない。
最近は量調整することで残さず食べてくるようになったけど
はるちゃんはすごい小食なので
「足りんのか?」とついつい多めに入れてしまいがちなのです。
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
絶賛発売中です!
あんたは1986オメガトライブかっ。
最近のはるちゃんはブラコンに磨きがかかってきた感じですが
逆にいっくんは「妹と仲良し」というのが
恥ずかしいお年頃らしいです。
でも仲いいんですけどね。
ーーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
先週はいっくん出産話まつりだったので
キャラ弁を忘れてました。
あ、ちなみにはるちゃん出産話はこのへんです。
ではキャラ弁をどうぞ。
◆バーバパパ◆
なんか…なんだろ…なんとなく気持ち悪いな…^^;
体が「みょーん」てしすぎてるからかな…。
ーーー
「ぷにんぷかあさん今日も育児日和」
発売中です!
◆いっくん出産エピソード◆
【1】 【2】 【3】 【4】 【5】
ーーー
いっくんを出産した病院では
退院プレゼントにミニアルバムがもらえました。
入院中の写真をすでに何枚か貼ってくれてあるの( ´艸`)
そのミニアルバム最後のページ…
いっくん(産後一日か二日後?)を抱いたドヤ顔の院長先生!
いやお産の時先生いなかったがなーーーー!と
アルバムにつっこんでしまいました(笑)
ーーー
『ぷにんぷかあさん』発売中です!
ひきつづきよろしくお願いします!
◆いっくん出産エピソード◆
【1】 【2】 【3】 【4】 【5】
ーーー
※今回ちょっと痛い話、グロい話なので
苦手な方ご注意ください。
病室に入り、私はふと気がつきました。
えっΣ(゚д゚;)
いつの間に!?全然記憶ない。
ここで『会陰(えいん)切開』について説明。
赤ちゃんが産まれる時、出口が充分に伸びていないと
破れてしまうことがあるので、そうなる前に
ハサミで会陰(出口と肛門の間)を切ることを言います。
男性の方にはイメージしづらいと思いますが
『ギンギラギンにさりげなく』状態の
おちんさんの裏側のスジを
糸切りばさみでチョキン
と想像していただくと分かりやすいと思います。
(麻酔なしです)←することもあるけど
お産真っ最中はいっぱいいっぱいだったので
いつの間に切ってたのか気付きませんでした。
(それくらい出産自体がソーゼツということですね)
縫った糸も自然に溶けるもので
抜糸等もなかったので、どうも切開の実感が
沸かなかった私は、退院後、切った痕どうなってるか
確認してみました。
手鏡で。
見ました。
正直、会陰切開の痕はよくわかりませんでした。
それより私がショックを受けたのは…
出口がまだ
ぽっかり開いてたんですよ!
さすが人ひとり通っただけのことはある…
これちなみに産んで半月後くらいです。
そこでハッと気がついた。
あ、私、切ったときの覚えはないけど
そういえば縫われた記憶が…ある!思い出した!
…って言ったんだった!
忘れてたけど(忘れたかったのかもしれん)
もうしばらくしたらちゃんと閉じましたけどもね。
手鏡で確認したわけじゃないけど多分。
ーーー
とうとう『ぷにんぷかあさん』発売中です!
Amazonの表記が現在
「一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です」
になってます。
未定ではなく、確実に入荷されます!
他の各ネット書店もどうぞご利用ください!
リアル書店での購入ももちろん
よろしくお願いします!
◆いっくん出産エピソード つづき◆
【1】はこちらから
【2】はこちらから
【3】はこちらから
【4】はこちらから
ーーー
産まれたいっくんを初めて見て
と叫んだ私。
実際はまっかっかでしわくちゃだし
なんかベタベタしてるし、かわいくないはずなんだけど
やっぱりかわいかったんです。
ちなみにおとうさんは出てきた瞬間
どびゃんと涙があふれてしまったので
よく見えてなかったようです。
そのあと体を拭いてもらって新生児ベッドに
一旦寝かされたいっくんを見たときに思ったのは
でした。
さすがに思っただけで「かわいい!」のときみたいに
「きんたまでっかいなー!」と叫びはしませんでしたが。
お腹の中から外に出てきたら、なんか圧の違いかなんかで
金玉パーンてでっかくなるみたいですよくわかんないけど。
登山するとスナック菓子の袋がパンパンになるみたいな?
(多分違う)
こうしてわたしたちは
おとうさんとおかあさんになったのでした。
ーーー
とうとう『ぷにんぷかあさん』発売日です!
Amazonの表記が現在
「一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です」
になってます。
入荷時期は来週になりますが、未定ではなく、
確実に入荷されますので
ネット書店もどうぞご利用ください!
あと、リアル書店でまだ入荷されていない場合は
注文や取り置きをしていただくと確実です。
よろしくお願いします!
◆いっくん出産エピソード つづき◆
【1】はこちらから
【2】はこちらから
【3】はこちらから
ーーー
分娩たけなわ!
出口の方に向かって熱くてでっかい塊が
はまり込む感覚。
「塊」ってそれはもちろん赤ちゃんなのですが。
いきむ時目をぎゅっとつむっていたら
と指導いただきました。
ずっと後になってから助産院の先生に聞いた話では
やはり暗闇の中では感覚が研ぎすまされて
その分痛みも強く感じてしまうらしいのです。
それにしっかり目を開けていないと
赤ちゃんが出てくる瞬間見逃しちゃうしね。
赤ちゃんの頭が出たらあとは子宮の伸縮に任せて
いきむのをやめます。
で
出…たぁ…!!!
産まれたばかりのわが子を見て
私が最初に叫んだ言葉は
でした。
【つづく】
ーーー
ぷにんぷ妊婦ブログ本『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』
Amazonでの予約受付中です!
発売日明日ですー!!うずずずずーーーっ!
◆いっくん出産エピソード つづき◆
【1】はこちらから
【2】はこちらから
ーーー
いざ産むぞとなったら
見たことない医師の登場に
軽く我を忘れるわたし。
You誰!?
近くの総合病院の先生だそうで。
わたしは覚えてないのだけど後のおとうさんが言うには
こんな状況でなんか慇懃なあいさつをしたらしい。
大事なお産をまかせるのだから
無礼があってはいけないと思ったのだろうな。
いやいいんですよいいんですよ
お休みなんだからいいんですよ。
でもこの時は陣痛中で軽くカリッとした覚えがあります^^;
クマ先生(と呼ぶことにした)が来てすぐ
「出る出る出るもう出る」状態になった!
初めてのお産なのに本能で分かるんでしょうな。
胎児がおなかをもももももとおりてくる感覚…!
この段階ではもう痛いとかそんな次元じゃない。
しいていうなら「なにがなんだか」!
【つづく!】
ーーー
ぷにんぷ妊婦ブログ本『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』
Amazonでの予約受付中です!
いよいよ発売日近づいてまいりましたー!
◆いっくん出産エピソード つづき◆
【1】はこちらから
ーーー
病院に着くやそのまま
分娩室で「このままお産へ」となった私。
分娩台で陣痛に耐えていると
院長先生が様子を見にいらした!
個人病院なので妊婦検診はずっと
院長先生に診ていただいていたのです。
陣痛の想像を絶する激しさに
冷静さを失いかけていましたが
院長先生の登場で(痛いながらも)安心感を得た私。
さらに時間経過。
だんだん胎児が「おりてくる」感覚が…
そして陣痛も絶え間なく襲ってくるように。
いよいよ時は来た…!
分娩室の自動ドアが開き、
頼りの先生が…!
なぜかクマに白衣を着せたような
見たことない医師が入ってきた!
お…お前は何者ですかーーーー!!??
一気に錯乱状態になる私!
【つづく!】
ーーー
ぷにんぷ妊婦ブログ本『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』
Amazonでの予約受付中です!
続々「予約しました!」の声届いております!
みなさんありがとうございます!!!!
ブログ本の発売日がいよいよ今週末に迫ってまいりました!
今週はブログ記事も特別編として
『いっくん出産エピソード』をお送りしたいと思います。
いやー「さあいざ病院へ」のところまで描いて
放置状態だったのですよね。
あ、こちらを先にご覧ください。
陣痛編→1・2
陣痛が来たら病院では
こんな風に運ばれるイメージの方もいらっしゃるでしょうが
破水したとか緊急な場合でなければ
歩きます。
陣痛の痛みたるや立っていることもできなければ
寝ていることもできないほどに壮絶なものですが
痛みには波があるので陣痛が弱まったスキに歩きます。
病院についてさっそく内診してもらうと
3日前の検診ではがっちり閉じていた子宮口が
と言われる。
せっかく病院に行っても「まだまだだねー」と
帰されたという話もよく聞くので
車に置いてきた荷物をあわてて取りに行くおとうさん。
これは陣痛の強さを見る機械をつけているところです。
分娩台で内診してもらったので
このまま「時を待つ」状態となりました。
もちろんこの間もガンガン陣痛きてますよ。
【つづく】
ーーー
ぷにんぷ妊婦ブログ本『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』
Amazonでの予約受付中です!
続々「予約しました!」の声届いております!
みなさんありがとうございます!!!!
◆キティちゃん◆
いや久しぶりにキャラ弁作ったら
海苔とかもう細く切れなくなっちゃってて
だめですねやっぱりこういうのは毎日やってないと
手が思うように動かない。
キティちゃんの鼻がちょっと大きかったかなぁ。
ーーー
ぷにんぷ妊婦ブログ本『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』
Amazonでの予約受付中です!
いよいよ発売日まで一週間と迫って参りました!!
『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』は
もちろん書店でも購入できます!
ただ当然入荷するかどうかは書店さんの判断ですので
リアル書店で購入予定の方は
注文してお求めになるのが確実と思われます!!
(その際「今話題の『ぷにんぷかあさん』ありますか」
と問い合わせると書店員さんが人気作家なのかなと
勘違いして入荷数を増やしてくれるかもしれません)
書籍情報はマイナビBOOKSのサイトをご覧ください。
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=24995
そして今日見本が届きました!
うおー高まる~!!
書店で目立ちそうなピンピンピンクです!
見つけてね!!!
ーーー
ぷにんぷ妊婦ブログ本『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』
Amazonでの予約受付中です!
続々「予約しました!」の声届いております!
みなさんありがとうございます!!!!
ブログ書籍化にあたり
過去のブログ記事を遡って読むと言う
セルフ辱めのような作業をしていましたが
子どもたちが赤ちゃんだった頃を見返して
なつかしーなーとか思い出に浸っていると
振り向いたときにいる現実のわが子たちが
なんかでかく感じてびっくりしてました。
小さい頃の話もいっぱい入ってます。
ーーー
ぷにんぷ妊婦ブログ本『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』
Amazonでの予約受付中です!
すでに「予約しました!」の声たくさんいただいて
光栄のいったりきたりです!
みなさんありがとうございます!!!!
ーーー
ぷにんぷ妊婦ブログ本『ぷにんぷかあさん今日も育児日和』
Amazonでの予約受付中です!
ただいまAmazonベストセラー商品ランキング
妊娠・出産・育児 1位です!(感涙)
予約してくださったみなさんありがとうございます!!!
このブログ書籍化のお知らせに
たくさんのコメントありがとうございます!
「買います!」の声もたくさんいただき
感謝感激であります。
『ぷにんぷかあさん』の中では
はるちゃんが誕生した頃から
いっくん幼稚園時代くらいまでのことを
ページマンガ中心に描いています。
↑このへんからはじまります
もちろんこのブログのメインである
4コマもたくさん収録されています!
ブログネタも書籍用にすべて描き直しました!
そしてかつての家族
猫のチャーリーくんも登場します!
ーーー
Amazonでの予約受付もスタートしました!
是非こちらからもよろしくお願いします!
Twitterはこちらから
お知らせです!!
ずっと早くみなさんにお伝えしたくて
うずうずしていたのですが…
このブログが、このたび
『ぷにんぷかあさん~今日も育児日和~』
のタイトルで
書籍化されることになりました!
わあ~ドンドンパフパフ~
出版のマイナビBOOKSさんのサイトに
商品紹介ページができました!
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=24995
試し読みのページもあるのでぜひご覧ください!
発売日は
4月25日です、よろしくお願いします!!!!
Twitterはこちらから