小さい方の勝ち!
- カテゴリ :
- 兄妹
先日の『だましぶねからのしゅりけん』
「どうやってやるの?」という
お声がありましたので蛇足ながら解説!
食器棚の下や地下収納に流れ込む水!
水浸しの床に踏み込んでくる子ら!
ああもう家ごと傾けて
勝手口から水を出しちゃいたい!
助けにきてダイダラボッチかマグマ大使!
我が家の食器洗い器、
もう5年以上使っているんだけど
最近がくんと調子が悪くなって
運転させると「無理~」と言う感じで
ばあーと排水するようになった。
ホースからの排水だけならともかく
機械自体の底からも水漏れするようになり
まともに運転が最後まで終了するのは
3日ほど休ませた後1回動くかどうかって状態に。
3日寝て1日動くって
おまえはかまとおばあちゃんか、っつって
最近じゃ食洗の事かまとバアと呼んでいたけど
※かまとバア→元最高長寿ギネス保持者の本郷かまとさん。116歳没。
2日寝て2日起きる生活をしていた。
115歳の誕生日はテレビ中継が来ていたけど
眠りの周期に入っていたので寝ていたな確か。
水漏れ起こすたびにおかあさんに
「かまとバア!てめえもらしてんじゃねーや」と
しいたげられるかまとバアを不憫に思った
おとうさんが分解して中をきれいに洗ってやると
しばらくは若返ったように通常運転を続けていた。
でもここんとこまた調子悪い。
「ババァ!てめえビルトインに換えちゃうぞコラ」
と脅すもだらだらおもらしするばかり。
もうダメかなー。
こいのぼりを見ながら、
上からおとうさん鯉で、おかあさん鯉で…という話を
いっくんがはるちゃんにしていたら
ですよね。
そうなっちゃいますよね~。
気づいたか、チッ。
女の子はいらないんじゃないの?
と思っていたんだけど
やっぱり家族みんな揃っていた方が
いいなと子鯉を買い足しにいきました。
はるちゃんはピンクがいいと言ったんだけど
ウチのこいのぼりのシリーズでは
買い足し分は紫と緑しか色がなくて
結局ピンクでハートっぽい鱗のアクセントがあった
紫の方を選びました。
出す時に真鯉に入って遊んだりしていたので
小さく見えちゃったんでしょう。(T▽T;)